先生


1 :実習生さん:2018/02/25(日) 10:30:48.36 ID:q39tFEVG.net
■土日の部活動指導 4時間以上 
週に3,000円 → 3,600円 (ちょっと前まで全国平均1300円だったのに2.5倍以上に) 
月に14,400円 

■土日の部活動指導 2時間以上4時間未満 
週に0円 → 1,800円 (細かく公務員教師が金をせしめ始めた) 
月に7,200円 


今年から公務員教師の部活動手当が大幅アップ 
どんだけ倍増していくかわからない 
国民には増税と実質賃金低下の痛みしか押し付けてないのに 

2 :実習生さん:2018/02/25(日) 19:19:59.01 ID:3NjQkeHS.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう! 
クズどもから教育されることは何もない! 

今の日本の教育システムをブッ潰し 
効率の良い学校へつくり変えよう! 



教育を隠れミノにするな!! 

3 :実習生さん:2018/02/25(日) 19:46:44.01 ID:n4jYCO5d.net
>>1 
それより「東京オリンピック」に2兆円使うの知ってるか? 
運動会()に2兆円ですよ? 
当然お前さんは反対だよな? 

「国民には増税と実質賃金低下の痛みしか押し付けてないのに 」 
運動会なんかやるんだよ?2兆円使ってww 

そっち止めさせたほうがよっぽど税金の節約になるぞ。 

4 :実習生さん:2018/02/25(日) 19:51:02.37 ID:n4jYCO5d.net
あと部活ってのが推奨されて全国大会なんか当たり前にやるようになったのは、 
前の東京オリンピックのために選手を見つける為だかんなww 

つまり運動会()のせいで部活なんて無駄なものがあるんだよww 
部活ごと消えれば、その細かい賃上げ()なんてなくなるんだよこれがww 

5 :実習生さん:2018/02/25(日) 22:36:26.82 ID:KA1G8Cvc.net
>>3 
アタリメーだろ反対だ 
だから景気が失速してんだよ 
6 :実習生さん:2018/02/25(日) 22:50:26.11 ID:A2zJbHrC.net
増島落ちこぼれすぎ 
仕事も適当で性格も物凄く悪いしね 

7 :実習生さん:2018/02/26(月) 08:55:56.69 ID:3b44kR+y.net
今まで「タダだった」んだよ納税者ドノww 
(4%の端金であとはやらせ放題) 

そんなことより「クソの役にも立たない国連」に出してる金は実に無駄と思わないか? 
土人国家に出してる援助とか? 

8 :実習生さん:2018/02/27(火) 18:56:30.32 ID:mL1couoO.net
昔の教師は部員にジュースの1本くらいおごったものなのに 

最近のサラリーマン教師はぬけぬけと部費の会計を保護者に押し付けて当然の様子 
職員室でたまに用具の業者呼んだり、大会や練習試合組んだりして終わり 
グラウンドに来なくてOK 
バスの免許がないとか言って免許取ろうともせず電車使えと言い放つ 

教師が聖職者の時代は終わった! 

9 :実習生さん:2018/02/27(火) 19:26:09.54 ID:pcywhafw.net
なら適当な指導するバカ教師には強く当たれるようになるな 
気に食わない教師はノイローゼに追い詰め易くなっていいじゃん 
教師の甘えを許すな 

20 :実習生さん:2018/03/17(土) 13:16:10.14 ID:qL0rMb5t.net
こんなのは当たり前だろう 

56 :実習生さん:2018/03/31(土) 12:51:28.35 ID:uP+DUTPT.net
ならば、雇用契約を変えて「文句が言えない」ように持っていくのがベターだなww 

公立学校運営にも、民間業者の参入認めて、派遣社員が教員やればいいだけ 
何も教員に公務員身分を与えて、教委が直接雇用する必要は無い 
教委は、指定業者に運営任せて、各教員は民間の業者の契約社員化すれば良い 

現実に、かつての公立保育園や幼稚園は、こういった方式で「民営化」なり「公設民営化」されている。 
業者と職員との間で、紛争があろうが、行政とは無関係な問題とできる。 
そこで、仮に不当な行為があったとしても、それは「業者」と「個別の教員(派遣社員)」との問題と矮小化できる 
少なくとも、「税金を使って」解決すべき問題ではなくなるわな 

59 :実習生さん:2018/03/31(土) 18:04:51.88 ID:Y2SEcPu0.net
>そういう働かせ放題の契約自体が違法 

そのような「程度の低い理解」しか出来ないから、キミたちはダメなのですよ 
雇用には「さまざまな形がある」ということすら、理解していないわけですからね 
特に、君の挙げた「「最高裁判決」とやらは、あくまで「民間の」雇用契約の事例ですよね 
公務員雇用の場合には、また別の法(地方公務員法、国家公務員法、教育公務員特例法等々)の適用を受けることすら、知らないわけですよねww 

それにね、労働契約というものは、ある程度「個別の取り決め」を結ぶことも出来ますよ。 
労働基準法で定める最低基準を「下回らない程度」ではね 

今の、教育公務員身分を持つ公立学校の教員の「塾講師たちと比べての、厚遇部分」はまだまだ「切り下げることが出来る」ということを言っているだけでですよ。 
そんなことすら、理解できずに、知ったかぶりで決め付けると「恥ずかしい」思いをするのはどちらの側か、ということでしょうww 
61 :実習生さん:2018/03/31(土) 22:26:37.28 ID:C3c1mQ6s.net
最高裁判決は、 
残業代の区別が不明確な給与の支払いは、ほぼ例外なく認められないとの立場を鮮明にし、労基法の原則を順守するよう改めて使用者に求めた。 
今後、報酬の多寡に関わらず、労使の残業代を巡る訴訟に影響を与えていくとみられる。 


116 :実習生さん:2018/04/14(土) 00:48:40.56 ID:0zVj38II.net
部活動手当なんて部費の不足分の一部に充てるぐらいしか出ないんでしょ 

スプレーやテーピングかったら足りないんじゃないかな 

吹奏楽なんて楽器一台分の修理費にもなんないでしょ 

117 :実習生さん:2018/04/14(土) 09:32:54.51 ID:v611Wdvt.net
教員としての、給与水準・待遇が「およそ、同業種=塾講師にくらべて」「ありえないほどの高すぎる水準」という 

「自分たちに都合の悪い事実」を隠すのはダメですよ。 

このような「ご都合主義」で語るから、胡散臭さが拭えない、のでしょうね。 




転載元
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1519522248/